XR Kaigi 2020 OpenXR Plaza
December, 2020
Statement (はじめに)
コロナ禍で、人々の物理的なつながりが強制的に断たれ、XRテクノロジーを駆使した新たなコミュニケーションのあり方への急速な注目が集まりました。グローバルで様々なバーチャルイベントが開催され、リアルの代替えでは無く、バーチャルでしかできないエクスペリエンスがあるという確信が多くの人になかに生まれた1年になったと思います。
しかし、未だバーチャル世界でのエクスペリエンスのセオリーは無く、
現実を模倣した表面的な空間性の再現や、バーチャルであるがゆえにできてしまう体験の無いサイケデリックなだけの空間も見受けられます。こういった潮流の中で開催される、XR Kaigi2020は国内のXR技術者の最大の祭典として、技術面のみならず、XRテクノロジーが実現するエクスペリエンスと社会にもたらす新しい価値についても議論される場として機能します。こういったトピックの議論のキッカケを作るべく、このワールドは、「バーチャルにおける公共性の実験場」をテーマに計画し構築しました。
3つの階層からなるこのワールドでは、階層を下がって行くごとに、アバターサイズが巨大化します。
この巨大化により、現実世界と同じく、音声コミュニケーションでの「距離」の機能を再現します。(アバターが大きくなるにつれて、音声通話が遠くなります。)
「距離」の概念を超えて、通話できるバーチャルの特性をあえて、無視し。
「距離」の概念を現実では不可能な、「自身の大きさの変更」という機能で実現しています。
ここで、実現されるエクスペリエンスは参加者の皆さんに取ってどのように受け取られるか?
そこから新しい議論が生まれるか? こういったバーチャル世界でのエクスペリエンスに対する議論のタネに寄与できれば幸いです。
Due to the outbreak of coronavirus, our physical connection had been cut off forcibly, while new communication with XR technology has been drawing attention rapidly. In 2020, various virtual events were held globally, and many people were pretty sure that some experiences could be realized only through virtual reality, not just an alternative to reality.
However, there are no standards or rules yet in the virtual world. Some spaces seem to be just superficial imitations of reality, or psychedelic ones lacking in an experience created precisely because of virtual reality. In such a trend, the XR Kaigi 2020 will be held as Japan’s largest exhibition for XR engineers, providing topics about not only views of technology but also experiences and new values to society that are realized through XR. This world has been organized and constructed under the theme of “an experimental lab aimed at communality in virtual reality” so that it can be a cue for such a discussion.
This world consists of three floors. The further down the floors, the larger avatars grow. The larger the avatars become, the harder the participants to hear each other. In other words, this enlargement is equivalent to “distance” between speakers like when conversation in the real world. The concept of “distance” has been realized as the function of “changing the body size” that is impossible in the real world. An advantage of virtual reality that we can communicate regardless of the distance is ignored on purpose here.
We hope that this world could be a cue for discussion toward experiences in the virtual world, such as “How are these experiences accepted by the participants?”, or “Can new discussions be born from there?”
Space Design
初のオンライン XRkaigiであること、これからのXR業界成長の兆し・幕開けを受けて、「祭典」と言う形でロビーを設計しました。会場全体のデザインは、参加者がXR業界の未来に希望を感じワイワイ楽しんでもらえるような空間にするべく、誰もが想像しやすい日本古来の祭りと、バーニングマンのような実験的な要素が共存するような世界観にしようと考えました。
We designed the lobby as a “festival”, cerebrating the first-time online XR Kaigi and predicting a sign of XR industry’s future growth. We organized the world’s whole design with the concept that there are both Japanese traditional festival elements everyone can visualize easily and experimental elements seen in “Burning Man” in the U.S. so that the participants can find hope in the future of the XR industry and enjoy the experience in the world.
会場全体を通してボロノイ図形を使用し、XRを牽引していく人々が互いに影響し合いながら新しいものを創造していく様子を表現しています。このボロノイ図形に和柄を組み合わせ、さらにジャパニーズポップカルチャーからカラーを引用しNEO日本のお祭り感を醸成しました。
An image that those who will lead the XR industry create something new and affect each other is expressed by using Voronoi diagrams throughout the whole world. Besides, neo-Japanese festival atmosphere has been created by a combination of the Voronoi and Japanese traditional pattern, borrowing colors from Japanese pop culture.
外側を覆う大きな提灯にもボロノイ図形×和柄を使用しながら、中から見上げても空が見え、光を感じられるように屋根を一部透けさせ、奥行き感を演出しました。
また、お祭りの象徴である提灯を巨大化するアバターの大きさに合わせ各フロアに設置し、アバター拡縮を可視化する機能を持たせています。
The Voronoi diagram is also used for the Japanese lanterns floating and surrounding the outside of the world. A roof of the world is transparent partially, providing light, a view of the sky, and a sense of depth. Also, some lanterns, a symbol of the festival, are set on each floor based on the enlarging avatars’ size and those make the size difference of avatars visible.
Contents and Interaction Design
ZERO階層・エントランス
ルームに入ってすぐのスタート地点がエントランスです。
視界にXR kaigi 2020 のロゴと「OpenXR Plaza」の全体が広がり、フォトスポットになっています。
Entrance
Exploration starts from an entrance that appears soon after entering the room. The whole world of “OpenXR Plaza” spreads out before your eyes, along with the “XR Kaigi 2020” logo above your head. It will be the best place to take photos.
第一階層・お祭り会場
エントランスから導かれた先がお祭り会場です。盆踊りがかすかに聞こえ、巨大なアバターから覗かれている感覚を体験できます。
コンデンス未発表曲が聴けるジュークボックスがあります。
The first floor -Festival site
There is a festival site at the back of the entrance. You can experience a sense of being peered down by the huge avatars, with a hint of a sound of Bon festival dance away. A jukebox that can play unreleased songs by CONDENSE is also available.
第二階層・ギャラリースペース
ここでは今年XR業界の未来の発展に貢献した企業の皆様の働きをアワードという形で紹介しています。
また2020年に発表されたXR関連のニュースをmogura webから選出したアーカイブ展示のコーナーも設けられました。
第一階層から第二階層にワープすることにより、アバターが自動的に巨大化します。ここでは音楽・話し声が小さくなり、落ち着いて展示物を見ることができます。
The second floor -Gallery space
On this floor, corporates who contributed to the future of the XR industry this year are awarded for their efforts. An exhibition section featuring XR-related news which was released in 2020 and archived from the Mogura web is established, too. Warping from the first floor to the second floor enables avatars to enlarge automatically. The participants can look at the exhibits quietly because music and voice get lower on the second floor.
第三階層・ダンスフロア
最後の階層では、大きな音が鳴っていることや、アバターが超巨大化し、お互いの距離が遠くなることで会話が難しい状況をあえて作り出しました。会話以外でのコミュニケーションでお祭りを楽しみます。
VRヘッドセット収穫祭(XRkaigi2020VRゴーグルをもぎ取って投げられる)や、モグラちゃんと一緒に盆踊りができます。
アバターが超巨大化することで、第一・二階層にいる参加者を俯瞰してみることができ、箱庭を眺めているような体験も可能です。
また、反対に第一・二階層から第三階層を見ると、アバターが巨大なオブジェのように見え参加者もOpen XR Plazaのコンテンツの一部になることができます。
The third floor -Dance floor
A situation in which it is hard for participants to chat because of loud sound around the floor and/or because the avatars far away from each other in their huge bodies has been created on purpose on this floor. So, the participants will enjoy the festival with communication other than conversation, such as VR headset harvest festival (take off the VR goggles and throw it away to the sky) or playing Bon dance with the mole character. Through the supersized avatar, it is also possible to get a top-down view of the other participants on the first and second floor, like viewing a miniascape. Conversely, when seen from the first and second floor, the avatars on the third floor look like huge statues, which means the participants can also be a part of the contents of the Open XR Plaza.
CREDITS | Concept and Experience Design: Shuhei Matsuyama Space and Graphic design :Kana Niijima Technical Direction : Katsuya Sakuma Space Interaction programming :Kousuke Kajimura |